雨のち晴れ

2009-04-25(土)

モラスコむぎ外観
北海道へ戻る日が近づいてきた今日この頃。まだ行っていない琵琶湖に行くつもりだったが、なんとはなく(またも)四国に行ってみることに決めた。
目的地は室戸岬と、その途中にある博物館だ。
室戸岬は、こちらに来た年の夏休みに一度きている。そのときは駆け足で見て回ったので今回はゆっくり見回ることした。
最初は「モラスコむぎ」だ。
モラスコ
むぎ この辺りの地名である牟岐(むぎ)
高画素版はこちら
展示室の入り口から見た様子。貝の標本は側面で、生き物は内側の水槽で見られる。正面のタカアシガニは標本ではなく生きている。
水槽の形状から左右にしか動けないためか左右に動いてた、ってあたりまえか。かなり窮屈そうだ。
スポンジを背負ったカニ
カモフラージュのためにイソギンチャク等を背負うそうだが、ここではスポンジを背負っていた。
もう一匹は何も背負っていないので'たわし'でも背負わせてはどうだろう。
モラスコむぎ内部
写真中央でぼんやり青く発光しているのはオウム貝の水槽だ。
オウム貝が水槽に(軽く)ぶつかりりコツン・コツンと音を立てている。
大砂海水浴場
室戸岬を目指す途中の大砂(おおずな)海水浴場で昼ごはんを食べ一休みする。
ドアを開けると車内はほど良い温度になり、食事直後も重なって昼寝をするには打って付けの状態だ。
PSK31の傍受や昼寝で2時間程度ここにいたようだ。
室戸岬
雨のち晴れの天気予報が当たり室戸岬に到着したころには(一応)晴れていた。
室戸岬
この地層ができあがり露頭になるまでに、どのくらいの年月が経過したのだろう。
室戸岬
岩場を散歩。
室戸岬
山上の灯台に行くことができることを近くにある観光案内所でもらったパンフレットで知った。
パンフレットのファイル(紙じゃなくて電子ファイル)はここでも配布している。
室戸岬あこう
「あこう」というらしい。
つるつるした気根(きこん)が岩に絡んでいる様子は、ホラー映画のワンシーン、または成人向け触手系アニメを想起させる(鑑賞したこともあるが愛好家では無い)。
高画素版はこちら
灯台まで来た。パノラマ合成ソフトがレンズの歪みも補正するので、このように黒いふちが残ることがある。
いつもは黒い部分が残らない無いようにトリミングするのだが灯台の先端が欠けてしまうので今回は最小限のトリミングで済ませた。
室戸岬灯台
キャンプ等でつかうケロシンストーブのような形で寸詰まり感がある。
灯台の説明はここが詳しい。
最御崎寺
灯台は最御崎寺の近くにある。
何年かしたら素通りしたことを後悔しているかもしれないが、神社仏閣にはあまり興味がないのでここはこれで終わりとする。
高画素版はこちら
高岡園地展望台(33°15'56.6"N 134°10'41.8"E)の景色。室戸風力発電所(2015-03-31に廃止)が見える。2022-03-12記