八甲田ロープウェー
小学生 | 洞爺湖 | 就寝時怖い話をすることになってそれらしき感じで話を始めたが、それ以上何もネタがなく話が終わり、相当残念がられて期待の大きさを感じたことを思い出した。 |
中学生 | 青森 | 友人(花輪君)が弘前大学を見たいといってタクシーに乗車したところ運転手の方言が強くて何を言っているのか分からなかったことを思い出した。 |
第5歩兵連隊第2大隊の遭難犠牲者を追悼する記念碑
戦時に備えて雪中行軍を行った。
昨年(=1902年)1月23日、三日三晩激しい吹雪にあいグループ全員が道に迷い飢えと寒さで死亡した。
捜索中一人の人物、雪中に立つ後藤伍長を発見した。
兵を集め広範囲を捜索し神成文吉大尉以下199名を発見した。
幸運にも生き残った大隊長山口少佐他11名から話を聞いた。
この知らせを聞いた天皇は深く悲しみ廷臣を派遣して哀悼の意を表した
国内外の政府関係者や民間人も犠牲者へのお見舞いとして20万以上を寄付した。
彼らは煙や銃弾の雨で死ぬのではなく風と雪の中で死亡した。
この記念碑は八甲田山の麓に将校や将軍達のグループが建てた。
明治三十六年(1903年) 歳在癸卯六月
記 陸軍大臣寺内正毅(陸軍中将・正四位・勲一等・功三級)